0120903503

各種メーカー取扱い

バケツでトイレを流す方法を紹介!流したら危険な場合もあります

バケツでトイレを流す方法を紹介!流したら危険な場合もあります

水が使えないときにバケツでトイレを流す方法を知りたい!

停電や断水でトイレが流せないけどどうすればいいの?

バケツでトイレを流してもほんとうに大丈夫?

 

停電や断水でトイレが流せなくて困ることがありますよね。

そんなときに使えるのがバケツでトイレを流す方法です。

簡単にできますが、状況によっては流さないほうがいいこともあるので注意が必要です。

 

そこで、今回はバケツでトイレを流す方法をわかりやすく解説していきます。

バケツでトイレを流すときの注意点や、流さないほうがいい状況なども合わさて紹介しているので、ぜひ参考にしみてください。

バケツでトイレを流す方法

バケツでトイレを流す方法

バケツでトイレを流す方法を紹介していきます。

ただ、実践する前に注意点を確認してから行ってください!

バケツでトイレを流すときの注意点

  1. オート機能をすべて切る
    自動で行ってくれるふたの開閉機能や洗浄機能などはすべて切っておきましょう
  2. タンクに水を入れない
    バケツの水は便器に直接流し込みます。タンクに水を入れると故障の原因になるのでやらないようにしてください。
  3. お風呂の水はできれば使わない
    お風呂の水はできるだけ使わないようにしましょう。髪の毛などで詰まりの原因になります。お風呂の水を使う場合は、可能な限りゴミを取り除いてから使うようにしてください。

 

上記注意点を確認したら、バケツで水を流す方法を試してみてください。

便器の周りに新聞紙やタオルを敷く

便器の周りに新聞紙やタオルを敷きましょう。

バケツで水を流し込んだときに水が跳ねる可能性が高いので、あらかじめ新聞紙やタオルを敷いて対策をしておきます。

バケツに水を用意する(5~8リットル)

バケツに水を用意しましょう。

量は5~8リットルぐらい用意します。

多いと思うかもしれませんが、大量の水を流さないと詰まってしまう可能性があります。

»リス バケツ ベルク 丸型 本体 ブルー 5L

便器に水を直接流し込む(タンクはNG)

バケツに水を用意できたら、便器に水を勢いよく流し込みます。

水を一気に流し込まないとうまく流れません。

流し込むときは、水ハネに注意してください。

水が少ない場合は静かに水を足す

流し終わったとに、水位が低い場合は水を静かに追加します。

便器の水位が低くなると下水管と直結することになるので、悪臭を発生させることもあります。

2~3回に1回は水を多く流す

2~3回に1回は、バケツ2杯程度の水を別に流すようにしましょう。

汚物を流せていても、排水管の途中で停滞している可能性があります。

放置していると詰まってしまう恐れがあるので、2~3回に1回は水を多く流す必要があります。

バケツでトイレを流さないほうがいい状況

バケツでトイレを流さないほうがいい状況

バケツでトイレを流さないほうがいい状況は4つあります。

 

  1. 排水管の故障しているとき
  2. 下水道が被災しているとき
  3. 水を流したときに異変があるとき
  4. 自治体から水を流さないように指示があったとき

 

このようなときは、バケツを使ってトイレの水を流すのもやめましょう。

排水管の故障しているとき

排水管が故障しているときは、水を流さないようにしましょう。

無理やり流してしまうと排水管が詰まったり、壊れてしまったりして事態が悪化してしまう可能性もあります。

下水道が被災しているとき

下水道が被災しているときは、水を流さないようにしましょう。

下水道の被災とは、液状化でマンホールが浮き上がっていたり、道路内のパイプが破損していたりする状況です。

この状況でトイレの水を流してしまうと、パイクが詰まったり、汚水が逆流してトイレから汚水が溢れてしまうなんてこともあります。

水を流したときに異変があるとき

水を便器に流し込んだときに、いつもと違う音や流れ方をしているときは水を流さないようにしましょう。

詰まっていたり、破損していたりする可能性があります。

完全に詰まって状態で水を流し込むと、汚物が便器から溢れかえるような悲惨な状況になるかもしれません。

自治体から水を流さないように指示があったとき

自治体から水を流さないように指示があったときは、水を流さないようにしましょう。

水を流しても大丈夫になるまで指示を待ちます。

このようなときは、トイレが使える施設に行くか、簡易式トイレなとで対応します。

 

参考:災害発生、その時トイレはどうする – 国土交通省

断水復旧後は要注意!

断水復旧後は要注意!

断水復旧後は、トイレを流すより先に台所や洗面所の蛇口をゆっくりと開けて、透明になるまで水を出し続けましょう。

断水復旧後は、給水管の中に空気や砂などの異物が入り込んでいる可能性があります。

その状態で水がトイレに供給されると、排水管の破損や不具合が起こる可能性があります。

トイレを使用しないで用をすませる

トイレを使用しないで用をすませる

水は貴重なので、トイレを流すために使用できないこともあります。

そのようなときは、携帯用トイレや簡易トイレを使いましょう。

また、断水していない地域のトイレを使う方法もあります。

携帯用トイレを使う

携帯用トイレは、洋式トイレに設置する吸水シートタイプ、凝固剤タイプがあります。

便器に設置できるので、あまり違和感なく使えます。

»Qbit いつでも簡単トイレ 簡易トイレ

簡易トイレを使う

簡易トイレは、乾燥・焼却するするタイプ、凝固剤を使うタイプなどがあります。

防災グッズとして家にひとつ保管しておいてもいいと思います。

»Pearl’s 防災 非常用 簡易トイレ

トイレが使用できる施設を使う

特定の地域で断水されている場合、マンションの点検などで断水されている場合はトイレが使用できる地域に行って施設を使うのも手です。

ちょっと遠くに行けば、トイレを使うことができます。

詰まりなどでトイレが流れない場合は業者へ連絡

断水からの復旧でトイレにトラブルが起きることはよく聞きます。

また、詰まりや排水管の破損などでトイレが流れなくもなります。

原因がわかればいいのですが、難しい場合は事態が悪化する前に業者へ連絡をしましょう。

自分で直して壊してしまったり、汚水が逆流してしまったりすると復旧までさらに時間がかかってしまいます。

大阪府近隣の水道のトラブル相談は「水道サービス」がおすすめ

水道トラブル迅速に解決

大阪府を中心に尼崎市・西宮市・宝塚市・伊丹市・川西市の水道トラブルで最短30分のスピード対応を行なっているのが「水道サービス」です。

安心の水道局指定工事店として、確かな技術と丁寧なサービスに定評があります。
もちろん土日祝日も営業していますので、週末の急な水のトラブルでも頼りになる存在です。

サービス名 水道サービス
対応スタッフ 水道局指定工事店として高い技術力をもったスタッフが対応
対応の質 こだわりを持ったプロとしての技術力で対応。細かな作業まで手を抜かずにキッチリと修理作業を行います。
修理対応地域 大阪府全域
兵庫県の一部
(尼崎市・西宮市・宝塚市・伊丹市・川西市)
評価 ★★★★★
電話番号 0120-963-503
営業時間 7:00〜19:00(土日祝も営業)

水道サービスご利用の流れ

ご希望の日時に併せてご訪問いたします。まずはお気軽にご相談ください。

1 お問合せ まずはお電話にてお問合せ下さい。
お電話の際にトラブルの状況を分かる範囲でお伝えいただけるとスムーズです。
2 訪問日決定 お客様のご希望の日時をお伝え下さい。最大限考慮させていただきます。即日での対応も日時をご指定いただいてのご予約も可能です。
3 調査・お見積り 弊社スタッフがお伺いしてお客様立ち合いのもと、トラブルの箇所を確認・点検させていただき、修理内容とお見積り金額をご説明いたします。※ケースによっては調査・点検に費用が必要となる場合がございます。(料金がかかる場合は事前にお伝えします。)
4 作業日の決定・施工 作業の内容 お見積金額にご納得いただけましたらご成約となります。即日対応・即日修理が可能です。
5 工事完了・アフターフォロー お客様にご確認していただき、その後ご清算となります。また作業完了後に気になる点などございましたらお気軽にお問合せ下さい。

このページから問合せで特典

こちらのページを見てお申込みいただくと、WEB割引として出張費2,000円が無料になります。

トイレが詰まり、自分では解決できなかった時にはとても不安になります。また長時間トイレが使えないことはとても不便です。

大阪近隣でトイレが詰まって困った際には、土日祝日も営業・最短30分・土日祝日も営業している「水道サービス」へ相談してみてはどうでしょうか?

0120963503

ページの先頭へページの先頭へ

Copyright(C) suidou service All Rights Reserved.